魔法の対価

on

魔法の対価::

 

魔法は対価なんて,求めない、

 

対価を求めるのは、

魔法使いと

魔法を活用する者。

 

 

 

水は、

対価なんて求めない。

 

経済が,

水をボトリングして売ってるだけ。

ボトリングしたもの(人,企業)が、

値段という対価を求める。

 

ボトリングした水を飲みたい人が、対価を求める。

 

(*

水の女神や,山や川の女神

が、

求めていること、

協力をねがっていることは、ほんとうはあるよ>

ここでは、

平たく、

対価、でいくね)

 

 

空気は対価,なんて求めない。

経済が、

空気を売っているだけ。

いい空気を売りたいもの,

買いたいものがいるだけ。

 

::

魔法使いにも,生活がありますから。

人間ですから。

森や自然住まいで,

自給自足が出来てるとして、

 

求めるのは,

対価として求めるのは,

物でも人間のお金でもない,場合もあるでしょう。。

 

様々な対価があります。

人間のお金で対価の支払なんて,

わかりやすくて安全きわまりなし。

安全だ!って言ってるの。

 

 

町暮らしの

魔法使いや

サイキックちゃんや、

霊能者も

人間です。

 

:::

魔法も,自然の産物。

世界を構成する要素のひとつ。

とある別の世界では,

電気文明の科学が

異端かもしれない。

電子顕微鏡,

CTスキャン,MRI,

レントゲン、

AIロボット,

悪魔の産物にみえるかもしれない。

;;

 

魔法を、

切り離すようになってしまったのは、

魔法が自然の産物だからこそ。

自然のパワーに近ければ近いほど,

避けられ,疎まれるようになってしまった。

忌避され、非難と危険の的にされてしまった。

 

 

自然への畏敬の気持ちが歪んだものとも取れるが、

絶大なルパワーは、自然さ故なので,

制御できない場合,

異端視するか,

放逐するしかなかった。

 

 

多数決原理の資本主義と

電気文明と

の合体で,

自然は、制御するもの、あるいは、

切り捨てるもの、

という忌避マークが就くようになってしまった。

毎度TM (トレードマーク)笑うところ。

 

 

自然の脅威、

認めたくない,知りたくない,あるいは、

人間社会に知らせたくない,封印したい、避けたい

という

思われ。

 

女性の生理,

こどものアンテナ,

台風,ハリケーン、

動物の乱入、虫の発生etc,etc

;;;

魔法は特別ではない,

自然なものだ。

サイキック能力も、特別ではない,自然なものだ。

「特別な力なんだから,

神様から特別に与えられたんだから!

人さまに、捧げるべき!無償でやるべき」

って

声と考えをよく,聞いた。

::

パンを作るのがうまい,人。

足が速い人。

洋服を作るのが上手い人。。

 

 

これって、

授かり物でしょ,

何かに特に秀でているのは

才能や与えられ、ってこと。

才能は授かり物。

自力じゃない。

 

才能じゃないものも、すべてもらいもの、

だって、

すべてのおかげ、みんなのおかげだもん、

万華鏡だもん。

宇宙の理だもん。

 

じゃあ、

ぜんぶ、才能なんだから、

パンをただでちょうだいよ!!

速く走って,届けてよ!

オシャレな洋服をただでちょうだいヨ!

「ただで!!!」

っていうのと、

同じことだよ!

 

 

貴方がやってる生業(なりわい),

職業,お仕事,

ただで、やってよ!ただでやるべきでしょ!!!!

って

言われたら、どうでしょうか??

そうでしょうか??

 

サイキックや、魔法使い

の施術、技をただで、無償で

求めるのは,

料理の才能がある人が調理した料理をただで食べさせろ!って求めているのと同じ。

ご馳走してあげたい、

プレゼントしたい、

っていう話じゃないですよ。

サービスに値段を付けてる,話です。

**

すんちゃんのブログを読む人には、くどい断り書きはいらないかな!

ただ,出てくるまま、降りてくるまま,書きたいまま書けばいい感じ?!。。

 

::

才能は

自力じゃない,

努力したから!とかいいはる人もいていいが、

どんだけ、周囲や

すべてが貴方を支えているか,与えているのか,わかっていないから。

自力は思い込み,

他力だけでもない,

全力(すべての力)なんだよ。

::

サイキック、超能力?者、

霊能者には、やたらと、

無償を求める風潮はふしぎだ。。

人間の姿をしている以上,

人間経済といきている以上,

おなじように、いろいろと必要なのに>>>。

形が見える物をつくれば、値段を付けてよくて、

目には見えない

事象は無償で、、って//。。

::

対価の提示は,それぞれの自由だ。

無償でやりたいことは,

どんなことに限らずそうすればいい。

物でもサービスでも,。そうでしょ?!

何かのサービスに無償を求めるなら,すべてのサービスを無償にしたら良いね!

なにもかも、ただ,無料の世界を

想像、希望している人達もたくさんいることだし。。

 

 

ここでのポイント:

1。魔法やサイキック,霊能力は自然の産物。

こわくも、おかしくもなんともない。

はさみ、刃物は便利、

おもしろい工作もできるし、おいしい料理も作れる。

でも、はさみも刃物も、人や物を傷つけることも出来る。

なにごとも

どう使うか、。でしょ。

 

魔法使いにも,聖職者にも、

どの技持ち(わざもち)にも,

誰にでも,

どこにでも、

いいやつも、わるいやつもいるんだよ。

 

もっとも,

何を良い,悪い、いいやつ、わるいやつと定義するか,決めつけるかはまた別の問題。

ま、好きにすればいいね。

そしてそして万事塞翁が馬。^-^

 

 

2。

対価は大事。

すべてが無償の世界になるまでは。。

 

たとえ、人間がつける値段という意味での価格がなくなっても、

やっぱり、自然界、宇宙界にも、対価

は,存在する。

 

 

 

 

 

 

 

Leave a comment