台風一過 星空と秋晴れ 2019.10.13

『すんちゃん遊ぶ@台風一過の東京ランドを味わえる地球』で〜〜す!

星がたくさん。東京の空で10月にこんなにたくさんの星々は初めて見た。1:30am.

台風一過の夜中、高原のような空気感が気持ちいい。暑くもなく寒くもなく、涼しいとも言えない、なんとも言えない、妙な爽やか感が気持ちいい。

こないだの台風の方(2019年9月9日)は、荒療治で、四方八方からの暴風で普段は吹かない角度からの暴風吹きとそれに伴う大雨で、大気と大地と地球カーテンとタイトルとポータルと穴の全てを換気大掃除って感じでした。今回は全体トリートメントって感じ。暴風と大雨でしたが、風の角度は割と一定に特定の方向があって、そういう方向性に乗りながら全表面を大掃除トリートメント、って感じだったな〜〜。 人間感覚の掃除とは意味が違うのだけれど。台風は、人間様のためではなくて地球のために起きてるから、人間に構わず!っていう現象が起きても仕方ない。地球を洗車(球)って感じでもある。 物質的片付けは、人間さんの出番て感じ。

うちは無事。世の中みんなが無事じゃないけど、仕方ない。

東京は今回も、守られ感が強かった。東京の結界はまだ効いていて、でもそれは、多くの地方や特定の外国からのエネルギーを無理やり根こそぎ東京へともってきてるおかげだから、東京は甚大な多くの犠牲の上に無事が成り立っているということ、不公平だってこと、、。不公平がこの世の常ではありますが、、この不公平均衡をどう捉えてどうしていきたいかは、個人インプット次第かもしれない。

翌日(今朝)の風も、台風影響が強くは残っていない感じ。暑い日差しと、秋晴れを味わう。

公園では、

虫取り少年、少女たちが、「トンボだ〜〜!蝶だ〜〜==!」と大騒ぎしながら、追いかけてる。ちょっと一緒する、だが今朝は、台風一過の後味と空気感を味わう方が先決なので、親しい木々たちの様子見とねぎらいをメインに過ごした。

トンボや蝶が、綺麗に空中を旋回していた。

今回は、近所では、木や枝折れは、ほとんどない感じだった。

残り香な大風が時たま吹いて、台風アフターの穏やかトリートメントタイムに入りました。静か穏やかな中に、いきなり大風吹くし、空気の揺らめきを感じます。

台風トリートメントエネルギーに注がれて。。

一過後の過ごし方が、またこれオツなんです。

梨を食べながらタイピング中〜〜  爽やかさを味わい^-^

でっかいでっかい『豊水』、美味しいよ〜〜〜 秋田産だそうです。

台風中も台風後も 豊水 ^ー^

2019.10.13

『すんちゃん遊ぶ@台風もアフターの息吹が肝心な地球』より。

すん。

p.s.

窓というか、部屋の中no守りのために、窓に養生テープ貼り、ダンボール貼りをしたり、ベランダ全て空にして、掃除したり、いろんな台風準備対策をしたんだ。

ダンボールでぶっきちょ養生が、幼稚園工作ごっこで、楽しかった。写真笑えたでしょ?^-^

台風ビフォーも、たっぷり味わいました。^-^

では、恙(つつがな)き台風アフターを!

image

image

台風アフターは、裸足歩きも捗る! 気持ちいい。。

地面の声も聞こえやすい。。 こちらは、22時ごろ(10月12日)には雨も暴風もおさまりはじまったから、地面や木々も石も、台風アフターの休息時間がたっぷりあったので、もうこちらからの邪魔にならない時間帯。

image

石の光が絶妙に綺麗だった。写真では捉えきれてない。

image

image

金木犀がこれから〜〜

楽しみ!!  今年は遅めね。。

^-^

 

Leave a comment