サポートは方角が大切 

  『すんちゃん遊ぶ@倒れなくて済むことも多い地球』で〜〜す。 サポートがあれば。。。 :: 倒れそうなもの(者、物、存在)の、倒れやすい側で、サポートしないと!!!!意味なし。 出来事の後手にいても、後ろで守っても仕方ない。 倒れても、失敗しても良いんですけど、、 サポートするなら、相手が倒れやすい方に、いてあげたら 受け止めてホールドできるじゃないですか。まさにサポート!!!ですよ、これが!!! 婆さん的に言えば「転ばぬ先の杖」というより、『転ぶ先で待つ盾』かな。 : 大風が吹き付ける反対側にいてあげるんだな、大風から守る必要はない、その人は大風にふかれても、大雨に濡れても良いんじゃが、 倒れやすい方に支えがあると、それがまさにサポート。 サポート、支援応援するなら、 倒れないようにじゃなくて、倒れても壊れないように倒れる側に、居る(ある)ってこと。 倒れますよ!失敗したり、怪我したり、危機があったりして、人も物も倒れる。 倒れの全ては防げない。 大風、大雨、大危機、大災害、防げない。 倒れる先で、受け止める。 受け止められなかったら、立ち上がりを助ける。 サポートって、方角、居場所、立ち位置が重要なんだ。 『すんちゃん遊ぶ@大風がいろんなことを伝えている地球』より。 p.s. 晴れ太陽と大風; 大風と晴れの太陽で、水面が大波と光の反射キラキラで美しい。

リフォームは、まずは己から

  『すんちゃん遊ぶ@リフォームという技がある地球』で〜〜す! リフォーム!お部屋!仕事部屋!自宅! 遊び部屋! 建物!別荘! いろんな場所、物、人!?をリフォームしたくなりますよね。 : リフォームするなら、 まずはまずはその前に。。、 ご自分自身をリフォームする方が早いのですよ。 おリフォームは、まずは己(おのれ)から〜〜。 : ご自分リフォーム!! 体ケアが第一位。 痛みを緩和し、不具合を具合よく、不快を快へとケアするのです。 すぐに良くならなくてもいいのです。 とにかく、やるのです!始めるのですよ! 痛みは、ちぢこめたくなるが、縮こめると中に溜まっていくので、むしろ伸ばす、広げる! これは心の痛み、身体の痛みの両方にいい。 そのことを忘れて、ビビったまま、閉じこもり、ちぢこみ、いじけるをします、「あ!」って気づいたら また広げる、伸ばす、明るみにする!を再開すればいい。 痛みは心と身体共に、人に言う、むしろ宣伝する!公言するのが一番なんですよ。 押入れにしまいこんだらダメなんですよ! 無理矢理にでも、引き出して、光に晒すんです、人目に晒すんです、 隠すと、本当に、闇の道へと繋がっていきます。 恥は人の作りもの。私にあなたに恥なんか元々ありません。 被害でも加害でもなんでもいい、晒す晒す! ふんどしも、お天道様の光に当てて干す方がいいのです! たとえ、「あの人のふんどし、汚い!」と思われても、日に干したフカフカで太陽の光温もりが染み込んだ素敵なフンドシを身につかられる方がず〜〜〜っといいのです。 たとえ、「あの人、あんなことされたんだって!!」って人に後ろ指さされても、 一人で闇の中一人で泣き続け狂うより、 隠し事がないから、闇の外で、光の中で泣ける方がず〜〜〜と良いのです、 光の中で泣くと、いずれ涙も乾くのです、そういうものです。 :: 美容ケアが第2位 *髪の毛、眉毛、お股の毛、脇毛(剃らんでもいい、おしゃれなカット、などやれることいっぱいあるわ)、ケアする。 詳細割愛!ってゆうか、 自分の髪やら毛でしょ、好きなスタイル、好きな色、好きなデザインでやれば! *爪ケアする。 自分に合う美しい元気な爪であればそれで良い。 爪ケアの詳細はまたね! 美容ケアは山ほどあるけど、 髪と体毛と爪が大事ポイントなのよ〜〜〜。 ::: 心情ケア 第3位 心持ちのケア 精神的なことは、直接なんとかしようとしてもうまくいかない、 洗脳されすぎてるので、心理学的やカウンセリング的見地からなんとかしようとしてもどツボにはまるだけ。どこへも行き着かない、どこかの岸辺にたどり着いたように思わせぶりなだけ。 体ケア、美容ケアなど、目に見えて、ソリッドなところからケアを始める方が早い。 すると、心情の方もケアが自動的に始まったりする。 そもそも、何事も体から!ですよ! 体なしでは、人生もクソもないでしょ! 体がなかったら、もうこういう話は必要ないから。 体なしで、この次元に存在できるレベルだったら、こう言う話必要ないから! 体を機械扱い、道具扱いするなんて、それも話にならない、。…

護身術??!!

  『すんちゃん遊ぶ@護身術ってなんぞや?と、はてな顔の地球』で〜〜す! 護身術って。。。と言うお話。 : すんちゃんは暴行事件被害を受けて、大怪我して、 やっと歩けるようになった頃; とある護身術とか、習おうとしたけど(強迫観念、による)、 自分には自分の技術と才能は既にあるので、 後付けの技をテンパって強迫観念で、仕込み入れようとしても、、違うんだわ。 自分に合う合わない、もあるし、 武力、戦闘力があれば、必ず非常事態を切り抜けられるか、って言うとそうでもない。 すごい戦闘家だって、軍人さんだって、怪我したり死ぬこともあるでしょ。理由は様々ですが。 なんの技術も戦いも知らない、ひ弱っぽい人や小さい子供が戦禍を生き抜いたりする場合もある。 とにかく、こういうことは全て(良さげな護身術を習おうとしたり、精神科医にかかったり、精神薬を処方受けたり、、例はキリがない)、 被害を受けて傷ついた自分への償い、 補償したいわけ、 傷を補填したいの。 それは できないの。 それはできない。 ついた傷や苦しみはそれはそれ、なかったことにもできないし、まっさらな綺麗更地には戻せない。 今、強くなれば、鍛えれば、二度とそういう目に合わなければ、あの時の自分を覆せる、って思いたいんだよね。 損害が取り戻されたらいい、みたいな感じ。 護身術ができるとか、武力が強いとか、戦闘術を使える、って実は関係ないの。 多少の出来事には対応できるかもしれないけど、 相手が姑息だったり凄腕常習犯わるだと、こちらが24時間いつでもどこでもアラートしてないかぎり(厳しく鍛え抜かれた精鋭軍人だって24時間アラートなんか無理でしょ)、 暴行をやろう!と画策して暴行自体が目的の者には勝てない、 つまり、負けることもあって仕方ないってこと。 : PTSDからの回復って、長い、多様な道のりで、 五月雨的な記事としてしか、今は書けないけど、 長文も少しづつ書いているので、まとめていく。 :: スーパーヒーローのことを妄想したり、なかったことにしたがる。 : 必ず、自分は助かる、 被害を受けても必ず回復する、 被害を受けたことさえ思い出せないくらいに 自分の日常を満喫するようになる、って思い続けるのだ。 : そもそも、ちょろっと、もっともな説明と理屈の動きによる、護身術なんか習っても、実戦では役立たない。薬を盛られたら?、意識朦朧とすることされたら??、護身術も戦いも何もない。 護身術はそもそも、やばい状況に陥らないように直感を働かせて、護身術が必要となるような状況になる前に!前に!前に!!! 自分を救う(護身)するのが、 それこそご護身術ですよ! もちろん。、そうできない状況もある。本当に仕方ないこと、狡猾な存在に欺かれる、などなどいくらでも避けようがない場合はあるので、 実際の戦いには、護身術してらんないって! 実戦したことない人から習っても全く意味ないし! 綺麗事じゃないんだよ! そしてそして、何よりも大事なことは、何が起きたか、自分がどうだったから!ではなくて、、 損害から回復することです!! 元に戻ろうとすることでもなく、 回復し回復し、回復することです。 一直線に進む治癒の道はなく、 紆余曲折や螺旋状の道を進んでいく、回復の道を進んでは、後退したり、色々したり、そういう道を進んでいくことです。 進もう!としなくても進むことです。…

キンクロ

  『すんちゃん遊ぶ@キンクロがどっさりいる季節のお池がある地球』で〜〜す。 キンクロのパンクな頭が大好き 大好き 写真ではうまくとれてない。でも 目もパンクでしょ!

カバ騎士

『すんちゃん遊ぶ@色んなカバに溢れてる地球』で〜〜す! カバ騎士のお話だよ。  kaba騎士。 : kaba騎士。 泥の鎧の騎士。  呪いを浴びて、容貌と鎧が泥とクソまみれになってしまった。 泳げなかった騎士が、今では水中でも闘えるようになったのだけが幸いだった。 呪いの恩恵は、もう一つあった、多言語使いになったということだ、しかしながら、話せて理解できるのは、泥と森の生物たちの言語ばかりで(土語、泥語、沼語、くそ語、フンコロガシ語(虫)、森の枯れ葉語、などなど、詳細は別ページで、巻末の備考を参照されたし)、 人間語は一つも話せない、発音できない、聞こえない、となってしまった。 たまに、耳の中に泥が詰まっていな時だけ人間たちが話す言葉の切れ端が聞こえたので、理解できた、 聞こえさえすれば、理解できるのだと気付いた時の、騎士の喜びようときたら。。 ですがですが、騎士Kabaの耳の中に泥が入っていない時など、稀なる稀であったので、滅多に人間たちの声も言葉も聞こえなかったのでした。 :: 騎士にかけられた呪いのお話。 騎士が、こちらの王国に騎士としてスカウトされた時、騎士は初めて謁見した王女のことを好きになってしまった。これと同じ時に、王女の叔母であり、呪い術師であるnoro ノロ叔母が、騎士に一目惚れしてしまったでした。が、騎士は王女にしか目もくれないので、この、ノロ叔母、嫉妬心に駆られて、ついついこの騎士に呪いをかけたのでした。 見初められた王女、まんざらでもなく、この騎士のことを気に入ったのですが、騎士が王女を思うほどには王女は騎士のことを思っていませんでしたので、王女の心は、騎士の呪いを打ち砕くだけの力がありませんでした。 よって騎士としては、その呪いを解くだけの力を持つ、森の中に棲む魔法使いに助けてもらえるか、 あるいは、 騎士のことを心底思ってくれる誰かを見つけるしかありませんでした。 : ところでところで、 この王国は度々戦に巻き込まれたのですが、その度に、どこからともなく現れて、この王国の危機を救った騎士がおりました。 その騎士とはもちろんこのKaba騎士です。 泥にまみれて、ずんぐりとした体型、くそ臭いのですが、その剣さばき、その頭突き、その身のこなし、水中へと泥沼の中へと敵たちを引きずり込んで打ち負かす戦いざまは、もう見事としか言いようもなく、 ほどなくその王国の語られ草となったのでした。 異様な容貌、悪臭、目の中に宿る泥の中の夜光虫のような光。 kaba騎士の風貌は、気味悪さと同時に、異様な美しさを放ってもいました。それとは、泥にまみれながらも青緑色にテラテラぬらぬらと光り輝く鎧が、魅惑的でもあったからです。 騎士は、普段は沼地の岸辺か泥水の中で、暮らしているのですが、この王国に侵略や戦が起きそうになると、早々とのっそりと、現れるのです。 騎士が、王国の危機が起きるたびに現れることに気づいたある少年少女の二人が、その旨を伝えたんですね、王様に。 すると、どうしてもカバ騎士を城で雇いたいと考える王様は、危機茶番をしました。 どこからともなく(いえいえ、王国の国堺にある沼地から出立してきたんですよ)、カバ騎士は現れ、王国を助けようとしました。 ところが、カバ騎士は戦う間も無く、城の中におびき寄せられ、捕まってしまったのです。 カバ騎士は牢屋の中をくそ臭くしながら途方に暮れていましたら、王様が牢屋の前に立ち、牢に入れた非礼を詫び、そして王国専属の騎士になってほしい旨を伝えたのでした。 カバ騎士はもちろん耳の中が泥に詰まっている時でしたので、王様の声も聞こえず、理解もできませんでした。目の前に恋する王女の父王様がいるのだけがわかるばかり。 返答もしないカバ騎士を前に王様は戸惑うのです、いつも王国の危機を救ってくれているのにこの国の専属の騎士になるのはいやなのだろうか。 何も聞こえないカバ騎士はだんまり、ずんぐり、くそ臭く居るだけ。 すると、あの愛しの王女さんが、牢屋の入り口近くまで父王様を呼びに降りてまいりました、王女様の姿をちらりと垣間見た瞬間、カバ騎士の目から涙が。はらり、ホロリ。2筋3筋と落ちてきたのです。 カバ騎士の目にも涙。 涙の筋が垂れたあたりが、人間の皮膚に変化していきました。カバと人間の混ざった容貌に、王様は一瞬怯んだのですが、 もしやこの者、何かの呪いに冒された人間なのかもしれぬ、それならば、呪い解きの術者を呼ぶのだ、と思いつき、お触れを出したのでした。 王国の危機を常に救いしカバ騎士に架けられた呪いを解ける者 を 探すのじゃ! そういった術者いるには居るのだが、 このカバ騎士の場合、術(じゅつ)の術(すべ)では救えない、カバ騎士の思いびととふた想い(両思い)になるしかないのです。 え、ここで、王女さんですが、王女さんは、そこまでカバ騎士をおもっていません、まあ、カバ騎士の片思いといったところでしょうか。。 :: まだまだ何年も何年も経つのです。 その間、カバ騎士は相変わらず、王国の危機を救い、 平穏無事な季節には、沼地でのったりと暮らしているのでした。 : とある昼下がり、カバ騎士が沼地の岸辺で昼寝をしていましたら、叫び声! 左ほほを地べたにつけてウトウトとねむっていたので、左耳の中の泥だけは落ちて抜けてくれていたのでしたよ。 隣国の(敵対国の)お姫様です。 森を馬駆けして遠出して遊んでいましたら、いつの間にか、従者たちとはぐれてしまい、こちらの王国の沼地にハマってしまったのです。 沼地の、底なし沼のへりに(地元民にしか判別つかない底なし沼のありか)、馬ごと落ちてしまったのですよ。 カバ騎士、王国の危機ではなかったものの、目の前で、助けを求める声を聞きましたら放っては置けません、そういう性分なんです。…

食テ0

  『すんちゃん遊ぶ@食テ0に毒舌する気持ちになる地球』ですよ! 何を食べてもそれは命!!! : 野菜、植物も生きてるんだよ!葉っぱも茎も、花も、植物の肉ですよ!命だよ!! ヴェジタリアンやら、ヴィーガンなら、いいことしてるみたいなこの和調、トーーン、風潮は、原理主義と同じ。爆発物を使わないテ00ストと同じ。 「動物の肉を食べるのは、動物がかわいそう〜〜、サステイナビリティーのためにも、野菜食がいい、、」云々〜〜 は〜〜〜??? 植物も生きてるんですよ、話もするし、交流もする、動物顔がないものは関係ないのか??は〜〜?? 野菜食べるだけで、サステイナビリティーを語らないでほしい。なぜなら、植物だって命の御霊。 植物にとっては、ベジタリアンとかって、一番嫌な存在かもね! : エコエコとかいう騒ぎと似ている。 地球を守ろう!とか、 守る気あるなら、てめえの命捧げろ!って感じ。 電気文明、便利さを手放さずに、便利さを利用したまま、パソコン使って地球を守ろう!とか、エコだ!ビニール袋やプラスチックは諸々害だ!とか、00なんじゃないだろうか?? すぐに何かを悪者にして迫害する! 相手が人間じゃないなら、それでいいのか。 0色人種なら迫害してもいい、奴隷にしてもいい、というのと変わらない思想だな!って思う。 自分と同じ言語を話さないからと、使役できるからと、そういうのって、すごい違和感を感じるの。 : ガソリン使って飛行機乗って、電気使ってパソコン使って、パソコンにはどんだけの鉱物や地球資源や石油やプラスチックやら大量の水、何やらが使われているんですよ、紙や筆記用具(森林、水、そのほか諸々、資源)使いながら、エコエコ!叫んでも〜〜!!! 見ると聞くとイラつくし、不愉快、気持ち悪いし、そして人は好きにやってけばいいから、それはそれ。 でも、物申す!!!をしたいから、書いてる。 最近は、こちらが意識しなくてもあちこちで、見かけるから、、しかも、とってもいけてる友人がそういう活動頑張っちゃってる姿を見たので、え〜〜!なんで〜〜〜〜!!あんなにセンスいいのに〜〜、、なんで〜〜〜っあんな活動をしてるの〜〜、って勝手に残念な気持ちになちゃったからよ。 いいね!!いいね!!!!っておもわないから! 誰が何したっていいのよ、あたくしも、反応して書いたりしたいのよ。 こういう考え方もあり、ってこと。 植物だって、動物と同じ!命あるし、肉と同じ! 植物の葉っぱ、茎、根っこ!全て植物の肉ですよ!!!植物の体ですよ!!! 植物や野菜だって、枯れても生き続けたいかもしれない、人間に食べられるより!、ほっておいてもらって咲き続けたいかもしれない、のに、動物を食べるより断然当然いいことだ!みたいな考え方とプロバガンダには物申す!!!!ってことで書いた。 動物、鳥や人間が食べて種とか広めてもらえるからいい!なんて都合いい洗脳よ。 野菜も魚も栽培してるから、食べて当然!みたいなのは、やがてクローン培養とか、人間も!。 できるからなんでもやってやる!っていう方向に繋がっていくのよ。 止められないわ、それでも、 嫌なものは嫌だ!と申したい。 自分は自分の人生創作を続ければいい、そして、ひと事をとやかく言ったりもすればいい。 こういうことは嫌だよね!って言いたい!書きたい!! 結構怒りを感じてる。 いいことしてるぶってる傲慢さは、見苦しい。 人間社会は信念制度があるから、信じる力云々とか、信念と共に生きる方が力も湧くし、エセの希望にもすぐに手が届くから、信念活動って魅力があるのは理解できる。 信念って、もろばの剣で、大義名分あれば、あるいは多数決なら良し!って方向にすぐに行ってしまう。 : 「おいし美味しい!」と牛肉や豚肉、魚を食べてる人達の方が自然だ。 本来は、自分で、捕獲して、素直に食べるのが自然だ。 : 自分が食べるものの全てを自分でなんとかなんかできないわ。 自分は栽培物を食べたり、店先で肉でも野菜でも、果物でも、植物動物の命、人間さんたちの手と作業をへてやってきた食べ物を食べてる。 あたくしは、食べるときは、おいし〜〜と、一生懸命食べてるわ。 むしゃむしゃガツガツと真剣勝負よ。 だからって、いろんな命を勝手に食べまくっていて、いいとも思ってないわ〜〜。 真剣に一生懸命一心不乱に食べるからって、正当化もできないわ。 とにかく、 植物も生きていて、野菜も植物の肉!!!なのよ!!!! これが一番言いたいわ。 :…

涙    泣いて、水浴びして、アイスクリーム食べて、寝よう。 :: 泣く。涙が流れるだけで、気持ちが軽くなる、何かが開放された感になる。 悲しいから、とか、具体的な理由などなくても、泣きたくなるときがある。 なんか、美しい景色を眺めながら、太陽の光を浴びながら、綺麗な歌声をイヤフォンで聞きながら、涙が出てくる。涙を流す。ひんやりしっとりと泣く。 : 感受性が強いのは、弱い証拠。 sensitiveなんて、褒め言葉じゃない。 感受性は、方向、アングル、ベクトル、対象、居場所、自分の求め、などなどに、気をつけておかないと!! 感受性が強いほど、気をつけないと!!! 自分の希望に合うセンサーに、感受性したら、、、それは、金鉱を発見するのと同じ力。 砂漠で水脈を発見したり、 日照り続きに雨を降らせられる力と同じ。 : 意味もなく泣けるのは、理由より先に、感性が何かを感じ取ってるから。 理由の意識できない現象は、すべて、、宝への道しるべ。 : 自分は自分の宝を見つける。 励ましはある方がいい。 人や人間友達じゃなくてもいい。風、空気、葉っぱ、木々、花々、動物、植物、感性が響き合いを起こす存在はすべて、励ましになる。仲間である。 励ましは必要である。励まし、、希望と同じ力を持つからだ。 希望はおいそれとは見つからない、なぜなら意識しづらいから。 希望の本質は、見かけや、表層意識では捉えられないようになっている、だから人間社会は勘違いばかりする。 集団行為から離れるとき、 単独になればなるほど、孤独になればなるほど、核心に近づきやすい、コアと繋がりやすい、コアと繋がると、、どこかの全てとつながっているのと同じ。 ひとりぼっちの時こそ、みんなと一緒にいるのを感じる感覚だ。 大勢といても独りぼっちを感じるのは、、見かけはともかく、自分が自分自身の離れ脇小道を歩いているからだ。 :: 明確な理由もなく、泣く時、あなたは、恩寵に恵まれる。 新しい希望が、あなたの中、体の中のどこかから芽吹き始める手前ということだ。 日の出の直前、夜明け前が、最も暗く、最も寒い。 「そういうことだ。 そういうことだ。」 と、森の精霊は大木の狭間で呟いていたのだよ。 : 太陽のあったかい陽光を浴びながら、ふと、ふるふると、泣いてるあなたは、恵まれている。 あなたの泉は枯れない。 あなたの水脈は途切れない。 : あなたの希望は、あなたの中で、あなたを待っている。 「待ちくたびれた!」とあなたの中の希望は少し嘆き始めたので、涙をながして、泣かせて、あなたに、お知らせしているのかもしれない。。 次の展開で、よくよく見えるように、あなたの目を洗って綺麗にしてくれているだけかもしれない。 あなたによくよく、見て欲しいから、あなたによくよく聴いて欲しいから。。etc.. 希望は、様々な働きと顕れ(あらわれ)をするので、本当のところは自分がその希望を発見するまでは、あずかりしれない。 希望は、いついつまでも漂流の民ごっこはしたくないのだ、本当は! あなたと共にいながら、あなたと共同創造をしたい。 あるいは?? それは、あなたがあなたの希望に聞くことだ。 : 泣いて、涙を流して、泣いて、眠ればいい。 太陽の光を浴びながら、涙をながして、風の音を聞きながら、眠ればいい。 あなたの中の野生と希望と本能は、あなたから片時も離れたことはない。今までもこれからも、必ずあなたの横を、前を後ろを、上を下を、移動してるか静止しながら、共に居続けるのだ。 「そうなのだ、 そうなのだ」…

泉のシャノン

『すんちゃん遊ぶ@朝夢に女神の種が飛んでくる地球』で〜〜す! 今回は、泉のシャノン。 :: 泉のシャノン; いろんなところ、 空中に浮きながら、空を飛びながら、移動している 人は捕まえよう、と掴むから、逃げる。飛び逃げたい :: とある親切な老夫婦の病室の中、天井あたりでしばし旋回休息中、逃げ惑う疲れ癒し中。 やがて移動する。 やがて、体を小さくしていく、変身することができるようになっていく。 小さくなり、煤になったりして移動できるようになる。人々にはもう終われない、元の姿にも戻れるが、煤とか小さい人、小人、虫、いろんな姿になって飛び続ける方が気が楽、 いろんなところを通った。 色黒系の人たちの住む場所。 病室。 精神病棟。 海辺。etc. etc. たっくさんの人々。人は、捕まえよう!とか、閉じ込めよう!とする。なんとか逃げ続け、移動し続けた。 :: 『すんちゃん遊ぶ@平面絵には描ききれない容量の夢が観れる地球』より。 ::: p.s. 女神の物語、女神図鑑へと、つづく〜〜。 ふしぎ系朝夢 4:57 am 2020.1.18土曜日の朝  

子年2020  その2

『すんちゃん遊ぶ@happy ネズミyearが祝われる地球』で〜〜す! すんちゃんによる、すんちゃんのための、みんなのための、 12干支(えと)ラインに乗った、 2020子年〜〜すんちゃんの解釈と考察  その2で〜〜す! すんちゃん天然チャネリングと、干支のエネルギーラインの合わせによる解釈と考察です。 その1へのリンクは; 子年2020 その1 その1では、創造と産み(多産)について書きました。 創造と産みの大切さとは?? なぜなぜ??その心は?? こちら、その2にて、解きます。 : ではもっと、具体的に? 2020年 庚子年 (かのえ ねどし) 庚(かのえ) ;前進にぴったり。 **庚や干支の巷の解釈解説は、溢れているので通常のものが知りたければネットやら本でどうぞ。 こちらは、すんちゃん独自の解釈と考察ですよ〜〜。 子;  了(終了、完了)と一(始まり)が合体した、子。 子は(ね、こ、し、などと呼ぶ) 子年は、ねことネズミ、敵対も同一(together)になっちゃう、マジカル魔法year! ねずみ、であり、ねこ、である。 ✨ マジカル子年2020の アイテム(魔法作用のための)3杖。 1の杖。償い → 自分への償い 2の杖。更新 → 改良し続ける (自分自身と自分のいる空間、場所) 3の杖。増殖 → 自分と自分世界を多産させるがままにする。 1。 自分への償い💫 自分を許し、自分に補償する。つまり、自分の希望、やりたい(やりたかった)ことを叶える。大事な他者への償いも自分への償いと同じこと。償う、と言っても、損傷(マイナス)を補填しようとするよりも(それでも良い)、創造行動、創作、創意工夫し続けることが自分と他者の回復、葬い、に繋がる。自分以外に償いかけるのも良い。 ポイント:償いは、まずは ご自分へ。 回復や創作は、ご自分自身への償いの道につながっているのです。 注意)償いなしでは、真の繁栄はありえないのです。 2の杖。 更新し続ける☪️ シュコシ(少し)でもたくさんでも、量でも質でも、何かしら改良していく。更新していく。全てを更地にする必要もない。むしろ補修や改善を心がける。それは、工作心、創意工夫を必要とするからだ。全くまっさらBrand Newを目指しても/ 目指さなくてもよい。 ポイント 工夫心は、創造神。 注意)楽しむ気持ちが肝心。深刻になると、工夫キラキラ発揮がメッキになっちゃうからね! 3の杖。 増殖、多産を許す 🌌増殖するがままにさせる。大きくするより、増えることを許す。自然に勝手に増える(育つ)がままにする。 肯定的な放任。増える事を恐れない。 金、人脈、資産、才能、成功、性交が増える事を恐れない。 ポイント:増える事を恐れない。 注意)しかしながら、2の杖。魔法アイテムの利に則って、更新改良の妨げになる場合に限り、間引きするものとする。時には何かを捨て去ることも、改善、修繕、更新には必要である。 : 竜の目 (特殊サポート ツール); 猫とネズミが合体して一つとなれる、捕食と被食、敵味方が消える魔法現象の肝(きも)。 それとは!、 『相性の良さとともにいれば、憂ひなし。』 これぞ、マジカル魔法の基本形。 相性とは??の多面性、神秘性、多視点を習得できる子年2020になるでしょう〜〜 おめでとう!!! 今年もよろしくお願い!…

走る方が、はやい

『すんちゃん遊ぶ@走る方が飛行機よりはやい地球』で〜〜す! はやい!のです。速いのではなく、はやい!!のですよ。 速いは、数字だけの速度。『はやい』とすると、ただはやい!すごいはやい!! ** 走る方が、飛行機より、はやいから〜〜!!^-^ 走る方が、人生はやい! 飛行機に乗って、手数や手順踏んで、移動するより、つべこべいうより、visa取るより、手荷物検査受けてるより、税関とやり取りするより、 身一つで走る!!! 頭皮旅行(逃避旅行)するより、走る!! 今の自分が居る環境と現実を変えようとする(旅行、自分変えようとする努力)より、まず走る! どこかにいくお金がないなら、走る!おぜぜ(金)をたんまり持っていても、走る! 引きこもりで旅できないなら走る!(外出はできる引きこもりちゃんの場合) 自宅から出れない引きこもりなら、家の中で走る!ランニングマシーーんがない?買えない?嫌い??なら、部屋の中で足踏みして走る!!! 走る走る走る!!!とにかく、走る!!!! 走ると、体を感じる。体調を感じる。風を感じる。走って調子が出る前や、余裕がない体調だと、走ることに精一杯で他のことなんかどうでもよくなる、余計な思考ループが消える。走るという生存行為が優先になる。 走り続けていると、やがてランナーズハイになる、ハイになったら景色も自分の体も、気持ちもクリアに見え始めてくる。世界も非世界も感じられる。頭も足気持ちよくなってくる、痛くてもなぜか治る方向に向かってくれる、やがて楽になってくれる。 :: 具合が悪い時は、走る!走れば治る!特にオオカミ族の人は、怪我しても病気してもは走れば治る! 走った方が早く治る!!! 走れ!走れ!走れ!!!〜〜 立ち上がれない、歩くことさえできないほどの体調なら(劇熱、大怪我)、寝て休むのもいい。野生の獣も、オオカミも、具合悪い時は飲食せず、じ=====っと寝そべって、回復を待つ。ジーーーーっと動かない。洞窟闇が安全な場所で、じーっと寝て休む。 生体は必ず回復する。 体の病気も心の病気も必ず回復する。 必ず回復する。 そして、走ると回復がはやい。 走る走る、ただ走る。 調子いい時も、調子悪い時も、どんな天気でも、雨でも雪でも、晴れでも、曇りでも、大雨でも、寒くても暖かくても暑くても、走る。走る。 槍と爆弾とヒョウ(雹)が降っている時以外は走る。 走ると回復がはやい。 走ると回復がはやい。 走ると、人生がはやい。 飛行機よりも、新幹線よりも、ロボットよりも、薬よりも、走る方がはやい。 走る方がはやい。 『すんちゃん遊ぶ@走るという快感、薬、治療、回復、悦びがある地球』より。