花火 ピリッピ ムーラン シーリー 20201114

on

『すんちゃん遊ぶ@太古桜の生き残りがたくさんいる地球』で===Suaすあ!!

最近で、何本も太古桜の生き残りを見つけ、しかも、ソメイヨシノもあちこちで、咲いてるのを見かけ、
ほくそ笑み、嬉しんでいる。
すっごいいい、幸せな気分になるし、元気になるのだ。
::
古代が生き残り、現代電気文明に古代の洗練と太い野生と豊潤なエネルギーを宿すとき
新生地球は喜び勇んで、新しい実験にも冒険にも、再生にも出かけるのだ。

::
花火〜〜〜
My LOve

横の『守りのイチョウの若木』と仲良し。
『守り』と仲がいいのは、いいことだ。
守る方は守りやすいし、守られる方は心地いい。

:::::::::::

ピリッピ〜〜〜

ボンジョルノ〜〜

イタリアの魔女と悪魔の合作だよ!ピリッピ〜〜

共同創造はうまくいった。

mi manchi~~


ハチの飛びが美しく〜〜
ピリッピーの花密に酔いしれるは我のみにあらず、ハチもだよ〜〜〜

https://static.blog-video.jp/?v=tHhhKYdg9rlX835NCripMbDw

::::

そしてそして、

『ムーラン 』(すんちゃん命名)

::::::

こちらは、

『シーリー』(すんちゃん命名)

現代電気文明の中では、「十月桜」としているようじゃが、

この子も歴とした古代桜の生き残り系列です。

シーリーのタフさと可憐さのミックスはこれまた香ばしい〜〜

古代桜の特徴

一本の木に、ピンクと白の2色がさく。(古代には多色だった)。

八重桜的な容貌。

プレーンな白やピンクもあるが、

それと、まだら模様やストライプ(縞柄)、格子柄など、いろんな模様の花弁が一本の木に咲く。

マダラはアニマル柄のようなものとか、昆虫っぽいのとか、恐竜系のものもある。

鱗(うろこ)のような感じ。

つづく〜〜

写真 2020.11.14 

sua
すん。

Leave a comment